ネギ式

適当に生きるおっさんのブログ

読書感想:ぼくのミステリ・クロニクル

図書館で借りた本。

伝記のコーナーにあったけど、著者の戸川安宣とは誰なのか全然知らなかったのだが、ちょっと見たら東京創元社の編集者だということなので借りてみたのである。

これが不思議と面白いのであった。不思議というのは、俺は創元ではミステリよりもSFを読み、ミステリにしても海外ミステリが主体だったのだが、この本の中で語られるのは主に日本のミステリだからである。この本の中に登場する作家も、さすがに知っている作家もいるが、俺の知らない作家もかなりいる

そして、こう言っては何だが、文章が面白いという訳でもない。読みやすい文章ではあるが、文章力だけでぐんぐん読ませるというものではない。これはこの本の編集者の空犬太郎が戸川安宣から聞き取ったものを文にしたということで、その形式においては十分よくできているのだが、語り口だけで読ませるほどではないのだ。

それにも関わらず、実に面白く読めた。俺も東京創元社の本は主にSFとファンタジーだが、それなりの量を読んできたので、やはり会社と創元推理文庫に愛着があるからだろう。そして、この本の中で取り上げられる三億円事件やグリコ森永事件なんかも、俺の記憶に残っているからでもある。

薔薇の名前」の版権をいち早く取得することに成功した東京創元社なのに、翻訳が遅れに遅れて、映画の公開にも間に合わなかったというのはなかなか面白かった。「薔薇の名前」は俺も読んでいる。まあ翻訳が難しいのは仕方がないかも。

あとは乱歩の「貼雑年譜」の完全復刻版の話とか。最初300部限定で出版しようとしたら200部しか予約が入らずに出版を中止し、その後200部限定で出版しようとしたら120部くらいしか予約がなかったけどなんとか出版して、テレビで取り上げられたことから完売できたとか。この「貼雑年譜」は乱歩のスクラップブックだが、なかなかすごい代物。そしてこれを完全復刻するというのもかなりの異常なことである。なにしろスクラップブックに貼り付けてあるものをその通りに復元しているのだから。封筒に入れて貼り付けてあるものは、封筒も中身も別々に復元・印刷して貼り付けてあるということだ。俺はSFセミナーか何かでこの完全復刻版をチラッと見たことがある。これを企画したのが戸川安宣なのである。

 

 

 

ここのアフィリンクした貼雑年譜は完全復刻版じゃないやつね。