ネギ式

適当に生きるおっさんのブログ

ワイン

久しぶりに箱のワインを買った。

特売みたいに書いてあったので。特別安いとは感じなかったけど、買った。 メルシャン フランジア 赤 バッグインボックス [ 赤ワイン ライトボディ アメリカ合衆国 3000ml ] フランジア Amazon あとチーズとばかうけ煎餅も。これが置いてあるだけで、蛇口(じ…

最近飲んだワイン

まとめて記録しておくけど、週に1本くらいしか飲んでないはず。そしてどれも安ワインだ。 フロンテラ カルメネール コン・チャイ・トロ フロンテラカルメネール 赤750ml メディア: フロンテラを飲むことが多いよなぁ。まあ定番だし。 サンタ・ヘレナ アルパカ …

魔のブルーチーズをまた買ってしまった。

フレンドシップダナブルー。 ブルーチーズは塩分が高い。そのしょっぱいブルーチーズを舐めながらワインを飲むのが好きなのだ。これはほとんど塩を舐めながら酒を飲むようなもので健康に良いわけがない。 そして極めて個人的な経験則によると、ブルーチーズ…

ワイン感想:ボルサオクラシコティント

前回コルク栓で苦労したので、今回はコルク栓じゃないという条件で購入。1000円しないが、消費税を入れると1000円を越える。 1000円前後のスペインワインの定番?という感じか。悪くない。もう冬だし、次は冷蔵庫に入れない前提で何かボックスワインを買うか…

ワイン感想:コノスルオーガニックカベルネカルメネールシラー

久々に1000円を超えるワインを買ってしまった。あまりの贅沢にうち震えながら、開栓しようとしたら、コルク栓だった。 瓶ワインもみんな普通のキャップかと思っていたので、慌ててコルク抜きを探したら、缶切りにおまけのように付いていることを思い出したの…

ワイン感想:マテウスロゼ

ポルトガル生まれの微発泡性ワイン。 おっしゃれー。赤ワイン飲んだり、白ワイン飲んだりしていたけど、ロゼも飲もうかと適当に買ってみたワイン。750mlで980円だった。アルコール分11% 非常に飲みやすい。炭酸が少し入っているのも飲みやすさの理由。これは…