ネギ式

適当に生きるおっさんのブログ

雑記:俺の好きなフィクションに登場する俺の好きな乗り物

好きな乗り物を語るぜ。戦闘ロボットは原則としては除外する。人気あるものでも見てないものは見てないので俺のリストには挙がらない。書き始めたら楽しくて仕方がなかった。

ランキングにした方がウケがいいのは分かるが、順位をつけられない病気のようなものなので、思いつくままに。重大なネタバレはないと思うが、小さなネタバレはあるかも。

サンダーバード - ロールスロイス(運転手パーカー付き)

サンダーバードで一番好きなのは2号。だが、こういうリストでは人が挙げないようなものを挙げたい。乗り物はたいてい主役または主役級の人間が直接運転するものだが、ペネロープの車は運転手付きなのである。パーカー自体が主役級かというとそんなことはなくせいぜい名脇役であろう。

 

 

スカイキッドブラック魔王 - ケンケン

ブラック魔王は複葉機に乗っているのだが、毎回墜落するし、パラシュートも破れたりする。その時に助けてくれるのが犬のケンケンである。ブラック魔王とケンケンの関係が面白い。愛犬と呼ぶには性格が悪い。なお、ブラック魔王の敵(というかターゲット)である伝書鳩のポッピーも性格が悪い。

この作品はチキチキマシン猛レースのスピンオフで、チキチキマシン猛レースにも様々な車が登場するのだが、どの車も個性的でひとつに絞れない。

 

 

マッハGoGoGo - マッハ号

カッコいい車と言えばマッハ号。あの時代にあのデザインは飛び抜けて格好いい。その上、ギミック満載。アメリカでも大人気。時代を越えた格好よさのあまり、リメイクがあんなことに。

 

 

天地無用!魎皇鬼 - 魎皇鬼

タイトルに名前があるキャラだが、主役ではない。小動物が宇宙船になる。魎呼の乗機。幼女。マスコット。と書いたところでwikipediaを見ていたら意外なことが書いてあった。びっくりだよ。シリーズの最近の作品は(マンネリ化で)見てなかったので。

 

宇宙船魎皇鬼のフィギュアが見つからなかった。ハーレム要員が多すぎるせいか。

キディグレイド - ラミューズ

リュミエールとヴィルヴェルヴィント(ラミューズのAI)の関係がとてもよい。年代ものの葡萄ジュースとか。乗機との関係性だけでも素晴らしい作品だが、バディものとしてもよい。パンツ見えすぎだが。

ロボットだけど、ドナシューラクも乗って移動することが多いので乗機に入れたい気がする。こっちはエクレールと関係を築く。

アニメとして大傑作なのだが、実はマルチメディア展開。アニメ以外のメディアは見ていない。(今から手に入れるのはかなり大変ではないか)。

3x3EYES - 飞腭(フェイオー)

戦闘用ではなくて(主として)乗物。パイとの関係性もある。3x3EYESが好きだからというのもある。ヤクイときに逃げ出すのにも使う点(そういうシーンあったよね)もポイントが高い。

 

 

スーパージェッター - 流星号

ジェッターがピンチの時に呼ぶと飛んできて助けてくれる。どうも俺はピンチの時に逃げるというシチュエーションが好きなようだ。機械だけどかなり柔らかい。さすがは未来の機械。

 

マクロスF - ケーニッヒモンスター

マクロスは好きだし、中でもモンスター系が好きだから。しまった、これは戦闘ロボットだった。だが、原則を破ってもリストに上げるのだ。

 

 

指輪物語 - 飛蔭

ガンダルフの愛馬。名前を覚えていなくて、いまググった。指輪物語の主役はガンダルフ。そしてガンダルフ乗り手(ネタバレ回避)。したがって、飛蔭は指輪物語の重要な乗り物。

機械が多くなったのでバランスを取るために入れた。

指輪物語のファンクラブも「乗り手」

 

 

ウルトラ7 - ポインター,ウルトラホーク1号,3号

ウルトラ7には分離合体するウルトラホーク1号や滝から飛び出すウルトラホーク3号もあり、どちらも格好いい。なのにほぼ普通の車のポインターの存在感が強い。毎回登場するからというのもあるか。

いや、やはり1号も3号も格好いいな。ワンダバも重要(ウルトラ7はワンダバじゃなかった。ワンダバの元か)。2号は出番が少ない。

 

 

 

 

人造人間キカイダー - サイドマシン

仮面ライダーとかも含めるとバイクが大量に登場するけど、それらの中でも際立っているのがキカイダーのサイドマシン。名前はちょっと安直な気がするが。サイドカーは格好いい。

 

 

レインボー戦隊ロビン - ペガサス

ペガサスはロビンの乗機だが、俺の印象としてはあまり格好よくない。ロボットの形の時にギャグに参加しているから。でもピンチの時に助けてくれる。ロビンよりも教授やベルを助ける印象がある。ペガサスは手が出るので、飛んで来てさっと手を伸ばしてピンチから救い出す。それがいい。

 

 

バビル2世 - ロデム

バビル2世はロデム、ロプロス、ポセイドンの全部に乗っているが、ロデムに乗っている時が一番格好がいい。ネコ科の動物に人が乗って走るのが絵として格好いいんだな。そのパターンだとうたわれるものムックルひみつのアッコちゃんの少将の乗るドラなど。

 

アニメでバビル2世の乗り物を出したり、戦闘服を着せたりしたのは実にわかってない

痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。- サリー

どうしても我慢できずにボケを投入する。メイプルの乗り物。ピンチの時は助けてくれる。アンデッドアンラックのアンディも風子の乗り物。

 

 

宇宙エース - シルバーリン

輪っか。もしかしたらスケボー的な乗り物の最初のものじゃないだろうか。子供の頃、頭の上で輪っかをつくるポーズをやった。

 

 

ダーティペア - ラブリーエンゼル, ムギ

ピンチで逃げるというか、やらかしちまって逃げる時に役に立つ。ムギはネコ科ではないが、ネコ科にも見える。あまり乗ってないような気もする。宇宙船がどピンクなのはアニメだけだっけ?

 

 

怪獣王子 - ネッシー

wikipediaに書いてあったけど、ネッシーって名前はないよなぁ。実はそんなに見ていない。でも乗り物としては挙げておきたい。

 

 

そろそろネタ切れ。たぶん、今は思い出せないだけで、後で思い出すかも。

追記

忘れていたもの。

新造人間キャシャーン - フレンダー

とんでもないうっかり忘れ。これは格好いい。フレンダージェットにも乗るし、犬型でも乗る(ちょっとうろ覚え)。タツノコはギャグ調もいいけど、格好いいのもカッコいい。

 

 

機甲創世記モスピーダ - モスピーダ

除外したのはロボットであってパワードスーツは除外していなかったのだからリストに挙げてよかったのに、外してしまっていた。

 

実はモスピーダよりも、その後継?アニメのバブルガムクライシスが好きなので、モトスレイヴを挙げたい。印象的なシーンは、崖から落ちる(飛び降りる)からのモトロイド形態のお姫様だっこ(俺の好みは一貫しているのだ。ピンチに助ける)。でもバブルガムクライシスで一番印象的なのはプリスの乗るスーパーバイクハイウェイスターかな。

メガゾーン23はパワードスーツじゃなくてロボットなので除外してよい。

 

ブコメに上がっていたが、残念ながら、おれのリストには入らないもの。

キャプテンウルトラシュピーゲル。見ていた当時にはカッコいいと思ったのだが、近年Youtubeで分離合体シーンを見てみたら、かなりもたついていて、残念なイメージになってしまったので入れなかった。岩石人間?のジョーはカッコよかった。いまYoutubeで探して見てみたら、もたついてない。編集したものだろうか。それとも以前に見たYoutubeがスロー版だったのか。入れてもよいかも。

バロム1のマッハロッド号。もう僕は子供じゃないと背伸びしたい子供の頃にちょうどバロム1をやっていて、その当時の俺としてはバロム1は小さい子供向けという印象だった。OPでブロロロロー、ブロロロローとか言っているのもなんか子供っぽかった。無用ノ介とかを描いていたさいとうたかをが急に子供向けの漫画を描いたという印象もあった。

子供は車を運転できないけど、二人でバロム1になると大人だから運転できるのかなんて思ってた。

考察:若者の車離れと異世界転生

結論はないし、そもそも記憶があいまい(その上資料も持ってない)なので、補足やツッコミなどは歓迎する。

なろう系の異世界転生アニメを見ていて、ふと気づいたのである。移動手段が徒歩転移がほとんどであり、馬車を使用する場合も商人の馬車に便乗することが多いと。つまり、自分専用の移動用の道具を持っていない。(王家の場合は王家専用馬車かも知れんが、自分専用ではない)。魔法世界なら箒が乗り物だが、あまり乗らないという印象である。つまり、異世界転生にはマイカーに相当するものがほとんど登場しない。

そりゃあ、マイカーは機械だから魔法のある中世風世界には登場しないだろうという意見もおありでしょう。

ローンレンジャーとスーパージェッター

スーパージェッターでも十分古いが、ローンレンジャーはもっと古い。しかし、この二つには共通点があるのだ。ローンレンジャーと言えば「ハイヨー、シルバー!」。そして、スーパージェッターは「流星号、応答せよ」。愛馬愛機である。単なる乗り物ではなくて、主人公のピンチに助けに来るのだ。大勢に取り囲まれてピンチになったレンジャーが指笛を吹くと、シルバーが駆けつけて、それに乗ってピンチを脱出するのである。なんとシルバーは棒にロープで繋がれていても、そのロープを自分でほどいて駆けつけるのである。首先を振るとロープがほどける(もしかしたら他の作品と混同しているかも)。流星号は壁を破ってジェッターのところに来る。

この主人公のピンチに助けに来る存在というのは、かつてのエンタメの王道パターンで、それだけでも論じたいところ。(タキシード仮面との関係性の違いとか)。

 

 

 

ワンダースリーのアレとタケコプター

ワンダスリーの一輪車はビッグ・ローリーというらしい。名前は覚えていないが、その存在感は強い。助けには来ないが毎回登場する移動用の機械。専用の道具で愛着はあると思う。それに対して、ドラえもんタケコプターは惜しい。登場回数は多く、移動用の道具だが、レンタル品だ。あんな小さな物なんだから、毎回ドラえもんから受け取らずに、のび太がずっと持っていて自分専用のタケコプターとして塗装するとかシールを貼るとかすればもっと愛着のある品となっただろうに。

俺はSF好きなので、主人公専用の乗り物の話をすると果てしなく脱線してしまう。ロボットは別にしてもだ。

 

 

 

大魔王シャザーンとハクション大魔王

大魔王シャザーンで主人公たちが乗るのは、空飛ぶ魔法のラクダである。ハクション大魔王は魔法の絨毯。SFでなくても乗機はある。ラクダは乗機じゃないか。ファンタジー世界なんかの馬やラクダ(や箒)は、バイクに相当し、絨毯は車に相当すると思う。どこに行っても、どこに行くにも乗り物は必要なのだ。

 

 

 

ファンタジー世界の乗り物

そう異世界転生ものは魔法の世界なのに、魔法の絨毯はほとんど登場しない。なぜだー。

魔法の絨毯はアラビア世界のものだから、ナーロッパには馴染まないのだろうか。いや、なんでもありのナーロッパに魔法の絨毯だけを排除する理由はないだろう。

アラビア世界ではなくて魔法の絨毯(のようなもの)が登場する作品には、多元宇宙の王子がある。これなんてまさに車のアナロジーで、主人公の乗るのはマークIIである。(またSFに戻ってしまった)。

 

基本的には、今の異世界ものはゲームの世界であり、さらに極端に言えばドラクエの世界である。FFならもっと乗り物が登場したはず。(もっともFFの乗り物は現実的というかSF的だが)。実を言うと俺はドラクエもFFも全然プレイしていないので、ここはテキトー言っている。

異世界転生は都会の話

舞台が都会という意味ではなく、都会的な考え方を前提にしている。その証拠に、いやその証拠にというのは、そういう言い方であって、証拠を挙げているわけではない。その証拠に、スローライフものが最近(もう最近じゃないか)流行っている。スローライフはまさに都会人の発想。

移動は徒歩または公共交通機関。これが都会さ。公共交通機関がまだ発達していない、または廃線とかになったところでは自分専用の移動用の(魔法の)道具が必要であり、いつも使う道具だから愛着もわいてくる。現実世界ならそれが車、マイカーである。

イカーの最大の問題は駐車場であり、魔法の使える世界、ゲームと同じようにどんなものもアイテムボックスなり袋なりにしまえる世界では、駐車場問題は発生しない。車(に相当するもの)にとっては都合がよいはずだが、都会人は必要性自体を感じないのだ。

愛馬に相当するものは、使い魔であってもよいはずだが、使い魔を乗り物にするというのもあまり記憶にない。(ちょっと思い出しかけたが、すり抜けた。魔法少女もののどれかにあったか?)

これとは違うがちょっと思い出した。うたわれるものムックル(虎)とココポ(鳥)が愛馬に相当する存在だな。ハクオロも何かに乗ったりしてるけど、愛馬という感じではない。そして更に思い出したのが防振りシロップ(亀)。これは多人数乗れるのでかなりに近い存在だ。

防振り異世界転生ではないが、なろう系だし今回の反例または例外といえよう。

 

 

十二国記には乗り物としての妖魔が登場するが、主人公が王であるために、特に陽子は麒麟に乗ってしまうので愛馬的な存在にはなっていない。話によっては結構近い関係の話はあるが。

 

 

車を売りたいならSFを流行らせよう

願望充足型のエンタメに、車に相当するものが登場しないということは、マイカー願望が存在しないということなのである。(少なくとも異世界転生ものを好んで読む集団には、その願望がないということだろう)。

でも逆に、エンタメから入ってイカー願望を煽るということも可能でないとは断言できないだろう。

その点、やはり車と相性がいいのはSF。まあ環境問題とかあるし、電気自動車というのも未来感が薄いので、主人公の乗る宇宙船だな。自分専用の乗り物で、愛着があり、呼べば来る宇宙船。この場合、人型ロボットではない方が車の方に嗜好が向かいやすいだろう。

2024年春アニメ1話感想:THE NEW GATE

なろう系原作のアニメらしい。

最初俺は例の自衛隊ものの続編かと思ったが、全然違う作品だった。

VRMMORPGの世界に閉じ込められていたが、主人公の桐谷進也がラスボスを倒すことによって、閉じ込められていた人たちはログアウトできた。ただ桐谷だけはログアウトできずに、そのゲームの500年後の世界に移行したのであった。

MMORPGなのにひとりでラスボスを倒してしまったのがたぶん、間違い。マルチプレイヤーの意味がない。ラスボスを倒した結果、最強のステータスになっての無双もののようだ。

なんというか、かんというか、俺の「面白くない」と思うような要素をいくつも詰め込んで煮詰めたような作品であった。まさに、俺が声高に「Not For Me!」と叫ぶような作品。これこそ俺のために作られたと思う作品もあれば、その正反対の作品もある。それがアニメの物量が多いということだ。頂点は高く底辺は広い。

 

animestore.docomo.ne.jp

 

2024年春アニメ1話感想:黒執事 -寄宿学校編-

漫画原作のアニメの何期めかの作品。

1期は途中まで見た記憶はあるのだが、最後まで見たかどうかはっきりしない。見るのを止めた理由が思い出せないので今回は見てみるかもしれない。

「悪魔で執事ですから」というのが決め台詞だったような。

寄宿学校編はなんかマリみてのパロディみたいになってるな。姉妹じゃなくて寮弟というらしいが。

 

animestore.docomo.ne.jp

 

 

 

2024年春アニメ1話感想:喧嘩独学

韓国のweb漫画原作のアニメらしい。ただし、日本ローカライズされていて登場人物なんかは日本名になっている。わからんけど、日本にはびこる嫌韓思想に配慮したのだろうか。

それはともかく、1話は胸糞悪い展開。なろう系とかでもあるけど、1話がこうだとそこで切りたくなる。

ニューチューブという動画サイトがあって、そこで迷惑系ニューチューバーとして人気のあるハマケンとかその仲間のカネゴンにいじめられている主人公の志村光太。ある日、きれてハマケンと喧嘩した様子が偶然ニューチューブで配信されて、人気動画となる。

というような話で、切ろうと思ったのだが、wikipediaとかをみると、今後面白くなりそうなことが書かれているのでちょっと悩むところである。

 

animestore.docomo.ne.jp

 

 

 

 

 

2024年春アニメ1話感想:オーイ!とんぼ

漫画原作のアニメらしい。

声優さんの声を聞く前から、これはボーイッシュな女の子だと思っていたが、大高忍のアラジンみたいな例があるから油断は出来ないと思っていたら、すぐに女の子だと分かったのでよかった。

なんか孤島で島民がそろってゴルフをしているという怪しい島。プロゴルファー猿の女の子版のような話(たぶん違う)。

おっさんは元プロゴルファーか。おっさんと少女もの。でもおっさんの指導で上手くなるというより、最初からうまい天才少女みたいだ。

 

animestore.docomo.ne.jp

漫画のキャラの方が野生味があるような気がする。

読書感想:ふしぎルックス珍獣ずかん

図書館に行ったついでに適当に見繕って借りた本。

全ページ写真がついているのがこの本のよいところ。それから学名・分類・分布が載っているのもよい。

一方、体長は載っていたり載っていなかったりと適当。写真の動物に漫画の吹き出しのような形で適当なセリフを言わせているのも雑だと思う。

さらに表紙のエクリスは特殊な1個体である一方、ハゲタカの項は1種ですらなく、複数の種にまたがる俗称。

難しいことを考えずにぼーっと見るのがよい。