世間の一部ではイーロン・マスクによるtwitter買収から、逃避先をどこにするかという話になっているようだが、俺もはてなハイク復活などとブコメに書いたりしたわけだが、夢は夢なんだよなぁ。
twitterにしても、そもそも収益化出来ないのが問題なわけだよ。そして収益化できるようでは使い勝手が悪い。この手のシステムは利用者を集めておいて将来収益が出来ると思わせて投資を呼び込むことによって成立していたと思うのである。(はてなが投資を呼び込めたかどうか知らないけど)
それからハイクの心地よさは、その適度な規模にあって、twitterから日本人だけでも大量に人が流れ込んでくるようではあの雰囲気は成立しないと思うのである。
私がその昔参加していたパソコン通信で大手草の根とも揶揄されるアスキーネットなんかも、あまり大き過ぎないところが良かったのだと思う。
ただ、広告がそんなに多くなくても投げ銭(の手数料?)で収益を上げるという手もあるようだが、やや疑わしい。はてなも有料スターはほとんど売れていないのではないか。俺が使ってないし。(過去に有料スターを買ったことはある)。
あとハイクでは大喜利でよく画像を貼ってたけど、そういうのもなんか言われるかも知れんし。俺としてはフェアユースだと思うけど、日本の著作権法にはフェアユース規定がないという重大な欠点があるから。
ハイク復活は夢のまた夢なんだよ。でもそれは何度でも見たい楽しい夢、美しい夢なんだ。