GNU の楽譜作成ソフトLilypond を使ってみた。
最近、なんとなく音楽関係のことを始めたのである。そして、ロックとか難しいから童謡から始めようかと思い、図書館で童謡の本で楽譜が載っているものを借りてみた。
そうしたら、LaTeXで楽譜が作れたことを思い出したので、本に載っている楽譜をLaTeXで書いてみようとした。どうもMusiXTeXというのがそれらしい。しかし、それは扱いが面倒なのでPMXというプリプロセッサを使うとよいらしい。さらにPMXのプリプロセッサでM-Txというものもあるらしい。
で使ってみたのだが、これは簡単に入力できるものの、若干の使いにくさがあった。転調の入力方法が分からなかったり。 以下はM-Txで書いたもの
Meter: 3/4 Title: 雨降りお月 Composer:作曲:中山晋平 Poet:作詞:野口雨情 Style: Singer Bars/Line: 4 Space:9 [ c8 d ] e4 a | [ f8 e1 d ] c4 d | [ e8 d ] [ ( c d ) ] [ ( e a ) ] | g2 r4 | U:C ~ ~ F C ~ ~ ~ G7 C ~ ~ ~ Am ~ C L:あ め ふ り お つき さ ん く も の か げ
童謡に転調があるのかと思うかも知れないが、借りた本には童謡だけでなく昭和のなつかしい歌謡曲とかフォークとかも載っていたのである。
それで、あらためて無料の楽譜作成ソフトを探したところ、Lilypond を見つけた訳だ。その上、紹介ページには、一般の人にはオススメできない。プログラマー向け、LaTeXを使うような人向けと書いてあった。これは私向けに違いない。
\paper { indent = #0 system-system-spacing.basic-distance = #20 } \header { title = "雨降りお月" composer = "作曲:中山晋平" poet = "作詞:野口雨情" } << \chords { c2 a4:m7 c2 g4 c2 a4:m g2 } \new Staff \relative c' { % 数字を使うスタイルに変更します \numericTimeSignature \time 3/4 \key c \major % ハ長調 % 旋律の中のタイ、スラー、それに手動連桁をメリスマにしない \set melismaBusyProperties = #'() \autoBeamOff c8[ d] e4 a | f8[ e16 d] c4 d | e8[ d] c[ d] e[ a] | g2 r4 | } \addlyrics { あ め ふ り お つ き さ ん く も の − か − げ } >>
というわけで、楽譜を見て楽譜を入力するという写経のようなことをやっている。ちょっと楽しい。MIDIデータも出力できるようなので、それもあとでやってみよう。
しかし、楽譜は著作権にセンシティブなので、できたPDFの楽譜をみなさんに見せることは出来ない。代りに、Lilypond で作成されて公開されている世界の楽曲のページを貼っておく。(Lilypond の成果物というところからリンクされていた)