なんか別々のネタにするのが面倒になってきたので、半端だけどここからはまとめて何作か。
転生宗主の覇道譚 ~すべてを呑み込むサカナと這い上がる~
中華アニメ。中華アニメっぽさがある。1話は転生前の話がメイン。なんか召喚した魔物同士の戦いを見せ物にしているような印象。ポケモンか。そして召喚獣が暴走して呑み込まれて死亡、転生。能力が下がっているのか弱そうな魔物しか召喚できない。というような話。
陰陽廻天 Re:バース
これが実に分からない。ヤンキーバトルみたいな始まり方から、平安時代(風にはとても見えない)世界に転生、陰陽バトルかと思ったらロボットバトルだった。と思っていたら、怪物に変身するタイプの話のようだ。スクライドみたいなものなのか。
クレバテス-魔獣の王と赤子と屍の勇者-
勇者が魔王の子を育てる話はよくあるが、これはその逆で魔獣の王が王家の子を育てる話らしい。勇者は負けて死んだのだが、子供を育てるために魔獣の王が勇者をゾンビとして復活させた。魔獣の王は赤ん坊を育てるために人間(っぽいもの)に変身する。
この話のよいところは、人間形態の魔獣の王(クレバテス)が1話の最後であっさりとザコの盗賊に倒される(物理)というところである。瞬殺と思わせておいて、あっさり倒されているのがよい。これで俄然視聴する気になった。
強くてニューサーガ
勇者?カイルはなんとか魔王を倒したが、仲間は全員死亡していて犠牲は大きかった。魔王を倒したご褒美アイテムを手にすると、なぜか過去に戻っていた。今度は仲間全員生存ルートをプレイするぞ。みたいな話。過去に戻って生きている仲間に会って感激するところで、このシーンみたことあるなと思った。
そう前になんかそんな話があった。うろ覚えだが、魔王との最終決戦の最後でなにかに巻き込まれて過去に戻って、学園生活。生きている仲間と感激の対面からの仲間を鍛え上げる話。ぐぐったら「帰還者の魔法は特別です」のようだ。これは結局学園物だった。
さて、今回の勝利からの再プレイものがどういう話になるのか分からんが、最後にまた魔王と戦って勝つのだろう。そしてご褒美アイテムを手にしたときにどうするのだろうか。やはり、実績解除だがトロフィーだかのためにまた次のプレイをするのではないだろうか。どんなプレイでも不満点はあるものだ。次のプレイをしないならゲームに飽きたということだろう。だからソロプレイとかだんだん厳しい挑戦をして行くことになると思う。でも、再プレイは勝利のご褒美だから、負けたら再プレイなしで歴史が確定するのではないだろうか。負けるまでつづく再プレイ。
もうひとつ考えたのは、負けた魔王も(記憶を持って)過去に戻っているという可能性である。負けた勇者が再プレイする話はよくあるので、負けた魔王が再プレイしてもいいじゃないか。このアニメの再プレイは勝った勇者側から描写されているが、負けた魔王も再プレイしていて今度は負けないように対策してくる。という話だったら俺は面白いと思う。勝負は拮抗してないとね。
自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う 2nd season
2期なので特に言うべきこともないが、この作品のよいところは、主人公が自販機を続けていることである。まあ、作品の方向性から言っても自販機をやめないのは当然なんだけど。せっかく人外に転生しておきながら人間形態になってしまうというけしからん作品があるので、人外(自販機を人外と言っていいかは問題だが)を続けてくれるのはよい点である。話す言葉に制限があるのもよい。(通じ過ぎだが)